お客様の”事業成長と利益に貢献”するをモットーにプラザワークスが提供する事業向け専門サービス
REFORM
リフォームに関するお役立ち情報
オフィス・事務所の内装リフォームを成功させるためには、以下の5つのポイントを押さえることが重要です。
それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
リフォームの目的と、どのようなオフィスにしたいのかというコンセプトを明確にすることが、成功への第一歩です。例えば社員様の働きやすさを高めたいのか、企業様のブランドイメージを発信する空間にしたいのか、来客対応の質を向上させたいのかなど、目的は企業様によって様々だと思います。また、「開放的で自由な雰囲気のオフィスにしたい」や「集中と対話のバランスの取れた落ち着いた空間にしたい」など目指していくオフィスの姿も描いておく必要があります。
これらが曖昧なままリフォームを進めると、統一感のない空間になってしまったり、期待した効果が得られなかったりする可能性があります。リフォームは企業様の未来を支える「環境づくり」です。そのため目的やコンセプトは社内で共有し、認識を揃えておくことが、成功への第一歩となります。
ゾーニングとは、オフィス空間を目的や機能ごとにエリア分けすることです。
ゾーニングを適切に行うことで、社員様の動線をスムーズにし、業務効率を高めることができます。まずは企業様のオフィスにはどのような空間が必要か洗い出しましょう。
一般的に必要な空間としては、受付、会議室、応接室、執務室、役員室、リフレッシュスペース、サーバー室などです。このような分類に分けたエリアを建物の特徴に合わせて配置していくことが重要です。
ゾーニングがうまくいかなければ、無駄なスペースができたり、動線に問題があれば業務効率も低下してしまいます。ゾーニングは内装デザインとも密接に関係しています。
集中したい空間には、シンプルで落ち着いたデザインを取り入れたり、リフレッシュしたい空間には暖かみのある色合いや照明を取り入れたりと、それぞれのシーンに合わせたものとする必要があります。
ゾーニングは単なる区切りではなく、「そこでどんな時間を過ごすのか」を意識し、理想の働き方を実現させるための土台として丁寧に設計していく必要があります。
レイアウトは、家具や設備の配置を指します。ゾーニングに基づいて、最適なレイアウトを検討しましょう。
快適性と機能性は、社員様の満足度と生産性を高めるために重要な要素です。まず「快適性」とは、空調・照明・騒音レベル・椅子の座り心地・空間の明るさ・素材の肌触りなど、五感に直接関わる要素に配慮されているかです。
例えば、温度や湿度が適切に管理されていれば、社員様は体調を崩しにくく、業務に集中しやすくなり、適した照明の明るさが確保されていれば、目の疲労も軽減されます。
一方で「機能性」とは、業務に必要な機材や設備が適切に配置されていること、動線が無理なく整理されていること、会議室や打ち合わせスペースが使いやすく確保されていることなど、社員様の業務効率を支える仕組みが空間の中に自然に溶け込んでいるかを指します。
たとえば、プリンターやロッカーの配置が適切であれば、ちょっとした移動のたびに時間を浪費せずに済みますし、社内のどこにいても安定したWi-Fiが利用できれば、どんな働き方にも柔軟に対応できます。
これらの快適性と機能性が両立してはじめて、社員様は「このオフィスで働くのが気持ちいい」「ここなら仕事がはかどる」と感じられるようになります。
オフィスのデザインは、企業様のイメージやブランドを表現する重要な要素です。企業様の理念や価値観を反映したデザインにすることで、社員様のエンゲージメントを高め、企業様の魅力を発信することができます。
たとえば、「革新性」を大切にする企業であれば、斬新な配色や素材を取り入れた未来的なデザインが企業の個性を際立たせますし、「信頼性」を重視する企業であれば、落ち着きのある配色や整然とした空間構成がその姿勢を端的に伝えてくれます。
オフィスに訪れるお客様や取引先の方々は、言葉よりも早くその空間から企業様のイメージを直感的に受け取るため、第一印象を左右する要素としても非常に大きな意味を持ちます。
こうしたデザインによって社員様のエンゲージメントが高まり、「この企業で働いていることが誇らしい」と感じるようになることで、仕事への前向きな姿勢や主体性、創造性が育まれていきます。
結果として、企業全体の生産性やチームワークの向上にもつながっていきます。
現代のオフィスには、働き方や事業の変化に対応できるよう、将来を見据えた柔軟性のあるオフィス設計が重要です。例えば、可動式の間仕切りや移動しやすい家具を採用することで、部署構成やチームの編成変更にも柔軟に対応でき、レイアウトの自由度が高まります。
また、個人作業・グループワーク・オンライン会議など、多様な働き方に対応できるスペースを確保しておくことで、社員様一人ひとりの働きやすさを支えることが可能です。さらに、クラウドシステムや無線環境、ITインフラなども、将来を見据えて拡張しやすい設計としておくことも重要です。
将来的な変化を見据えた柔軟性のあるオフィスは、急な状況の変化にも対応でき、社員様の生産性と企業の持続的な成長を支えてくれます。
オフィス・事務所の内装リフォームは、企業様の成長と社員様の働きやすさを両立させるための重要な投資です。今回ご紹介したポイントを参考に、理想的なオフィス空間を実現してください。
北九州市、行橋市、苅田市、みやこ町、下関市で建築・リフォーム・改修を検討している方は、是非この記事を参考にしてください!
倉庫・事務所・オフィス・店舗・工場・医院・クリニック・介護福祉施設・農業用倉庫・ガレージの新築・リフォームはプラザワークス(ハウジングプラザ)にお任せください!
倉庫、事務所・オフィス、店舗、工場、医院・クリニック、
介護・福祉施設、農業用倉庫・ガレージの新築・リフォームをご検討の事業者様
倉庫、事務所・オフィス、店舗、工場、医院・クリニック、 介護・福祉施設、農業用倉庫・ガレージの新築・リフォームや補助金制度のことがまるっとわかるガイドブックを無料でプレゼント!
カタログダウンロードはこちら